セバスチャンの豆blog › 2011年08月
2011年08月30日
どすこい天城大相撲 2011④
我が、四馬路&小山豆腐店も、

懸賞幕を出させていただきました。

協賛幕を持って、お相撲さんたちが土俵を歩きます。

今回も物言いが、入りました。真剣です。
優勝は・・

地元・市山チーム!!!

優勝賞品は・・

米俵60㌔と、

賞金10万円!! そして、
東京ラスク 1年分でした!!
社長さん!太っ腹~♪
今年は、どすこいの実行委員サンたちが、
田植えをし、稲を刈り、
その刈ったわらを使って 土俵を作ったり、
優勝賞品の 米俵60㌔も、自分たちの手で作ったそうです。
すべて手作り。素晴らしいです。

みなさん お仕事の後や 休みの日に、
ここまでの準備、とっても大変なことだと思います。
この 元気な姿を、ワタシもたくさんいただいて、
これからの伊豆のためにも 頑張っていきたいし、
がんばっている 人たちのための 拠り所として、
四馬路を 盛り上げてきたいと、強く思わせられました。
今年も、どすこいの相撲のおかげで、
楽しい夏の終わりを 過ごすことができました。
素晴らしい時間を、ありがとうございました。
どすこいのみなさま、お疲れさまでした♪
懸賞幕を出させていただきました。
協賛幕を持って、お相撲さんたちが土俵を歩きます。
今回も物言いが、入りました。真剣です。
優勝は・・
地元・市山チーム!!!
優勝賞品は・・
米俵60㌔と、
賞金10万円!! そして、
東京ラスク 1年分でした!!
社長さん!太っ腹~♪
今年は、どすこいの実行委員サンたちが、
田植えをし、稲を刈り、
その刈ったわらを使って 土俵を作ったり、
優勝賞品の 米俵60㌔も、自分たちの手で作ったそうです。
すべて手作り。素晴らしいです。
みなさん お仕事の後や 休みの日に、
ここまでの準備、とっても大変なことだと思います。
この 元気な姿を、ワタシもたくさんいただいて、
これからの伊豆のためにも 頑張っていきたいし、
がんばっている 人たちのための 拠り所として、
四馬路を 盛り上げてきたいと、強く思わせられました。
今年も、どすこいの相撲のおかげで、
楽しい夏の終わりを 過ごすことができました。
素晴らしい時間を、ありがとうございました。
どすこいのみなさま、お疲れさまでした♪
2011年08月30日
どすこい天城大相撲!! 2011③
沼津市の 飛龍高校相撲部の方々の
稽古風景も披露。

全国でも上位の 名門相撲部だそう。

かわいい、まだ 高校生らしい顔して、迫力はスゴスゴ。

そんな相撲部さんと、

どすこいの、勇気ある選手たちの

相撲マッチ。

やっぱ、すごいです。

でも、どすこいさんたちも がんばってました。
平手打ちくらった、我が青羽根のエース。

10分団チームも 頑張っていました。

知ってる顔ぶれがでると、こっちも興奮しちゃいました。
稽古風景も披露。
全国でも上位の 名門相撲部だそう。
かわいい、まだ 高校生らしい顔して、迫力はスゴスゴ。
そんな相撲部さんと、
どすこいの、勇気ある選手たちの
相撲マッチ。
やっぱ、すごいです。
でも、どすこいさんたちも がんばってました。
平手打ちくらった、我が青羽根のエース。
10分団チームも 頑張っていました。
知ってる顔ぶれがでると、こっちも興奮しちゃいました。
2011年08月30日
どすこい天城大相撲!!2011 ②
本気モード全開の 若者たち。
どすこい。
どすこい。
どすこーい!!
大物対決。
商工会青年部チーム。
惜しくも2位でしたが、迫力ある取組でした。
私たちは、
の選出を任され、夢中になって見入りました。
2011年08月30日
どすこい天城大相撲!! 2011①
昨日は、伊豆市市山の
明徳寺さんの お祭り。
子供相撲の後は、
「どすこい天城大相撲」が行われました。
土俵入り。
毎年恒例の、行司さん。かっこいい。
参加チームは、6チーム。
選手は 18歳から 40歳くらいでしょうか。
みんな、気合入ってます。
入場。
塩まいて
はっけよい、
のこった!!
2011年08月28日
明日はどすこい!!
明日は29日。
伊豆市市山にある
便所の神様で有名な、
『明徳寺』
のお祭りです。
18時から、地元の若者らが行う
「どすこい天城大相撲」
が 行われます♪

今年で 4回目になるでしょうか。
毎年、仕事の合間をぬって いろんな準備をし、
年々 アツい イベントになっていて、見所満天!
天城の若者の パワーをたくさん感じます。
どすこい天城大相撲の後は、
「天城連峰太鼓」
の迫力ある 太鼓演奏も あり、
花火も露店もあって、
賑やかな夏の締めくくりに なるに違いないでしょう。
こちらのお寺は、シモのお世話に ならない…
神様を奉っているお寺で、
植村花菜さんの トイレの神様でも有名なお寺です。
お参りしながら、
伊豆市の若者のパワーを 感じでくださいっ。
是非、お出かけくださいッ♪
四馬路も どすこい天城大相撲を、
応援してます!
伊豆市市山にある
便所の神様で有名な、
『明徳寺』
のお祭りです。
18時から、地元の若者らが行う
「どすこい天城大相撲」
が 行われます♪

今年で 4回目になるでしょうか。
毎年、仕事の合間をぬって いろんな準備をし、
年々 アツい イベントになっていて、見所満天!
天城の若者の パワーをたくさん感じます。
どすこい天城大相撲の後は、
「天城連峰太鼓」
の迫力ある 太鼓演奏も あり、
花火も露店もあって、
賑やかな夏の締めくくりに なるに違いないでしょう。
こちらのお寺は、シモのお世話に ならない…
神様を奉っているお寺で、
植村花菜さんの トイレの神様でも有名なお寺です。
お参りしながら、
伊豆市の若者のパワーを 感じでくださいっ。
是非、お出かけくださいッ♪
四馬路も どすこい天城大相撲を、
応援してます!
2011年08月28日
コレって噂の、倶楽部 活動!?
最近購入した 秘密兵器。

人参2本と りんご1個をきざみーの

中に入れーの

回しーの

で、完成☆(* ^ー゜)ノ

人参りんごジュース!!!
濃くって甘くて まいうーです♪
今日もがんばれちゃう気がするッ!
どこかの、倶楽部活動の仲間入りしちゃったかな…??
おいしいんだけど、
ジュースになったのを買った方が安い気がするのは気のせい…!?Σ( ̄ロ ̄lll)
今日も1日、笑顔いっぱいな にこやかな日で
ありますよぅに~゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o

人参2本と りんご1個をきざみーの

中に入れーの

回しーの

で、完成☆(* ^ー゜)ノ

人参りんごジュース!!!
濃くって甘くて まいうーです♪
今日もがんばれちゃう気がするッ!
どこかの、倶楽部活動の仲間入りしちゃったかな…??
おいしいんだけど、
ジュースになったのを買った方が安い気がするのは気のせい…!?Σ( ̄ロ ̄lll)
今日も1日、笑顔いっぱいな にこやかな日で
ありますよぅに~゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o
2011年08月23日
本格焼酎?ないな

『?ないな』は、
サツマ イモと米、米麹を
絶妙にブレンドした 焼酎です。
芋焼酎の癖や 臭いはほとんど無く、
米焼酎の無機質な硬さも無い。
とっても 飲みやすい焼酎です。
四馬路のメニューでは、
「砂肝ねぎ塩炒め」
をつまみに 飲んだら
より、おいしいと 思います。
この

「ないな」
とは?
宮崎県の方言で、
「何ですかー?これは!」
の意 味です。
ただの芋焼酎ではない、
ましては米焼酎でもない
不思 議な新感覚の焼酎です。
このスッキリボトルと 、?ないな のネーミングが
スッキリな口当たりを より感じさせてくれます。
この焼酎は、
水割りやホットでは、香りが失われ
まったく合い ませんっ!
ストレートやロックなら、
ぐいぐいー!!っと
いけちゃいます。
一杯、いかがですかっ?
2011年08月22日
四馬路 やってるぅ?
今日より、四馬路、
元気に
営業してます!!

今夜は jazzをBGMに、
大人な感じのSumarmo ☆ナイトです。

やってるワタシの中身はお子ちゃまですが(苦
水曜定休日の マイペースなスマロです。
ぼちぼち、営業してます。
たまには遊びに来て みてください* ̄▽ ̄*)ノ"ニハッ
元気に
営業してます!!

今夜は jazzをBGMに、
大人な感じのSumarmo ☆ナイトです。

やってるワタシの中身はお子ちゃまですが(苦
水曜定休日の マイペースなスマロです。
ぼちぼち、営業してます。

たまには遊びに来て みてください* ̄▽ ̄*)ノ"ニハッ
2011年08月21日
ありがとう。
セバスチャンの豆blogを 見てくださっている方々、
小山豆腐店と 四馬路を愛してくださっている方々、
色々と ありがとうございました。
皆様のおかげで、無事に 父を見送ることができました。
父の残してくれた たくさんの思い出と、
代々続く 小山豆腐店という 宝物を、
大切に、守り続けていきたいと 思います。
これからも、どうぞ ご愛顧のほど、
よろしくお願いいたします。
毎日のお豆腐作りに、
囲碁と書道、カメラ、旅行など…
多彩な趣味だった父。
父が 入院する前に書いた
最後の書です。

いつも笑顔で、怒ることもなく穏やかだった父。
この家にお嫁に来て、父と一緒にお豆腐が作れ、
私はとても 幸せでした。
具合が悪かった中、書いてくれた ありがとう。
ありがとうの言葉を大切に していきたいです。
皆様の温かいお言葉、とても嬉しく、励まされました。
色々と、本当に
ありがとうございました。
小山豆腐店&四馬路 小山博幸 章代
小山豆腐店と 四馬路を愛してくださっている方々、
色々と ありがとうございました。
皆様のおかげで、無事に 父を見送ることができました。
父の残してくれた たくさんの思い出と、
代々続く 小山豆腐店という 宝物を、
大切に、守り続けていきたいと 思います。
これからも、どうぞ ご愛顧のほど、
よろしくお願いいたします。
毎日のお豆腐作りに、
囲碁と書道、カメラ、旅行など…
多彩な趣味だった父。
父が 入院する前に書いた
最後の書です。

いつも笑顔で、怒ることもなく穏やかだった父。
この家にお嫁に来て、父と一緒にお豆腐が作れ、
私はとても 幸せでした。
具合が悪かった中、書いてくれた ありがとう。
ありがとうの言葉を大切に していきたいです。
皆様の温かいお言葉、とても嬉しく、励まされました。
色々と、本当に
ありがとうございました。
小山豆腐店&四馬路 小山博幸 章代
2011年08月15日
2011年08月07日
焼きビーフン♪
やっと、夏らしくなってきた感じですね♪ヽ(´▽`)/
スマロを通る車も増えて、
海は行楽客で 賑やかになってきているでしょうか?
海で遊びたい!!
そんな気持ちは山々ですが、この体型では いささか…(泣)
ダイエットの夏にしないと!
と思い、少しですが トレーニングに通いはじめました♪
いつまで続くことやら…。
ダイエッターにも オススメな、このおつまみ。
『焼きビーフン』 です!

おつまみ…というより、主食でもOKです☆
ワタシは スマロで生まれてはじめて、ビーフンというものを
たべました。

生ビールが 進みます。
ビーフンは米粉なので、細いけど腹持ちがよく、
ダイエッターにも よいかと…!_(゚▽゚*)_))((_(*゚▽゚)_!!

マスター曰く、
ビーフンは スープが肝心だ!!
とのことです。スープで旨味をひきだした 四馬路の
焼きビーフンでしたっ( ̄∇ ̄)Ψ
スマロを通る車も増えて、
海は行楽客で 賑やかになってきているでしょうか?
海で遊びたい!!
そんな気持ちは山々ですが、この体型では いささか…(泣)
ダイエットの夏にしないと!
と思い、少しですが トレーニングに通いはじめました♪
いつまで続くことやら…。
ダイエッターにも オススメな、このおつまみ。
『焼きビーフン』 です!

おつまみ…というより、主食でもOKです☆
ワタシは スマロで生まれてはじめて、ビーフンというものを
たべました。

生ビールが 進みます。
ビーフンは米粉なので、細いけど腹持ちがよく、
ダイエッターにも よいかと…!_(゚▽゚*)_))((_(*゚▽゚)_!!

マスター曰く、
ビーフンは スープが肝心だ!!
とのことです。スープで旨味をひきだした 四馬路の
焼きビーフンでしたっ( ̄∇ ̄)Ψ
2011年08月02日
8月のお楽しみ♪
ご無沙汰しちゃいましたっ!!
お久しぶりのブログです☆^∇゜) !
みなさま、お元気ですか?
ワタシはまだ風邪が 離れてくれませんが、
元気だけが取り柄の ワタシで ございます。
毎年、新潟の長岡で行われる
長岡まつり大花火大会に
出かけるのですが、今年は お休み。
なので、
長岡花火のDVDを観て、
花火大会に行ったつもりになって、
夏を楽しんでいます♪

目玉のフェニックス花火は、平原綾香さんの
「 Jupiter 」が流れる中 あがります。

初めて行った時には、涙が止まらなくなりました。

花火っ子のワタシは どこの花火も好きですが、
色んな想いのこもった長岡花火は
迫力も演出も、すべてステキな花火です。
花火観戦in すまろには、
子宝シリーズ「さくらんぼ&もも」
のお酒がスッキリ、オススメです☆

飲みすぎそー((((≧▽≦))))9
明日から暑い夏が戻ってくるそうですが、
8月の夏を おもいっきり 楽しみましょー!!
スマロでも、ビールジョッキ冷やして、
みなさまのお越しを楽しみにしていまーす★ヾ(・◇・)ノ
お久しぶりのブログです☆^∇゜) !
みなさま、お元気ですか?
ワタシはまだ風邪が 離れてくれませんが、
元気だけが取り柄の ワタシで ございます。
毎年、新潟の長岡で行われる
長岡まつり大花火大会に
出かけるのですが、今年は お休み。
なので、
長岡花火のDVDを観て、
花火大会に行ったつもりになって、
夏を楽しんでいます♪

目玉のフェニックス花火は、平原綾香さんの
「 Jupiter 」が流れる中 あがります。

初めて行った時には、涙が止まらなくなりました。

花火っ子のワタシは どこの花火も好きですが、
色んな想いのこもった長岡花火は
迫力も演出も、すべてステキな花火です。
花火観戦in すまろには、
子宝シリーズ「さくらんぼ&もも」
のお酒がスッキリ、オススメです☆

飲みすぎそー((((≧▽≦))))9
明日から暑い夏が戻ってくるそうですが、
8月の夏を おもいっきり 楽しみましょー!!
スマロでも、ビールジョッキ冷やして、
みなさまのお越しを楽しみにしていまーす★ヾ(・◇・)ノ